1 2016年 04月 30日
以前、いなべ市農業公園には梅を見に行ったことはあるのだが、この時期には牡丹を見ることが出来るということで早速訪れてみた。ただ、この農業公園は敷地が広いようで、梅のエリアと牡丹のエリアは若干離れたところにあるようだ。 訪れたのは、GW初日。風が強く多少曇りがちではあったが、休日とあってそれなりの混雑は覚悟していたのだが、到着してみると拍子抜けするほどスムーズだった。訪れたのが午後3時過ぎだったのが良かったのか、梅に比べると知名度がまだまだなのかは分からないが、ゆっくり牡丹が見られてラッキーだった。 牡丹も見頃で数も多いので、綺麗な花に目移りしてしまって、あっという間に閉園の4時半(チラシでは4時?)近くになってしまった。 まだ、数日は見頃も続きそうなので、お時間のある方はどうぞ。 いなべ市農業公園の牡丹(2016年4月29日)晴れ時々曇り 撮影位置 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nitibotuM
| 2016-04-30 16:08
| 花鳥風月
|
Comments(0)
2016年 04月 15日
国道153号線の稲武町交差点から更に長野県方面へ向かうと見えてくる。稲武町交差点には、同じくしだれ桜で有名な瑞龍寺もある。しかし、そちらはすでに見頃過ぎだった。残念ながらここ大安寺も若干見頃過ぎではあった。ただ、風に舞う桜が綺麗だった。 大安寺のしだれ桜(2016年4月14日)曇りのち晴れ 撮影位置 ![]() ![]() ![]() ▲
by nitibotuM
| 2016-04-15 17:50
| 花鳥風月
|
Comments(0)
2016年 04月 14日
豊田の山間部の集落にしだれ桃が綺麗に咲いていた。ここは実にのどかな所だ。鳥の声虫の声、そしてしだれ桃。散歩していて気持ちが良い。 ただ、ここまで来るのには道路が細い上に駐車場が広くないので、帰る頃には大渋滞になっていた。なんと最後尾は駐車場まで90分待ちだそうだ。土日にはどうなってしまうのだろう。今回、初めて訪れたが、ここまで混雑しているとは思わなかった。行かれる際は、朝早い時間に到着することをお勧めする。 上中のしだれ桃(2016年4月14日)曇り 撮影位置 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nitibotuM
| 2016-04-14 19:09
| 花鳥風月
|
Comments(2)
2016年 04月 12日
高岡古城公園から南砺市にある「向野のエドヒガン」へ。 この旅行一番の青空。綺麗な桜を見ることが出来た。ただ、暖冬の影響か山に残っている雪が少なく感じた。 あとはゆっくりと帰路につく。 向野のエドヒガン(2016年4月5日)晴れ 撮影位置 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nitibotuM
| 2016-04-12 19:12
| 花鳥風月
|
Comments(0)
2016年 04月 11日
桜満開の舟川べりは残念ながら曇り空。午後は気を取り直して、「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」とそのすぐ近くにある「高岡古城公園」を訪れた。 午後からは天気が回復して青空の下、高岡古城公園の桜を楽しめた。その後は、ドラえもんの像などがある「おとぎの森公園」に寄ってから最後の目的地、「向野のエドヒガン」へ向かった。 高岡古城公園(2016年4月5日)晴れ 撮影位置 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nitibotuM
| 2016-04-11 18:03
| 花鳥風月
|
Comments(0)
2016年 04月 10日
石川県の金沢城公園と兼六園を散歩した後、富山県の「舟川べりの桜並木」を訪れた。 この舟川べりは以前から訪れたかった場所の1つ。実は今回の旅行で訪れる予定にはなかったのだが、富山県の桜の開花状況が分かるサイトで満開とあったので急遽訪れることにした。ただ、天気が朝から曇り空で心配ではあったが、金沢からは結構な距離があるし、予報では晴れとあったので到着するまでには天気も回復するだろうと見込んでいたのだが、これが甘かった。訪れた午前中には青空にならなかった。残念ながら今回、青空の下で桜とチューリップを見ることは出来なかった。さらにここはタイミングさえ合えば菜の花も咲くようだ。また、いつかそんな光景を見てみたい。 午後からは高岡市まで戻って「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」と「高岡古城公園」に訪れた。 舟川べり(2016年4月5日)曇り 撮影位置 ![]() ![]() ![]() ▲
by nitibotuM
| 2016-04-10 18:52
| 花鳥風月
|
Comments(0)
2016年 04月 09日
前日、最後にひがし茶屋街を訪れて、2日目は朝から再び金沢城公園と兼六園へ散歩に出かけた。 1日目は一日中雨だったので、2日目に期待したのだが、残念ながら曇り。桜は満開なのにこの天気では…。でも、朝早かったので人も少なくゆっくり散歩できたのは良かった。また、いつか晴れた日に訪れたい。 散歩の後は、一路、富山県の「舟川べりの桜並木」へ。 金沢城公園と兼六園(2016年4月5日)曇り 撮影位置 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nitibotuM
| 2016-04-09 18:44
| 花鳥風月
|
Comments(0)
2016年 04月 08日
金沢城公園から歩いてひがし茶屋街へ。 出来れば昼間にも訪れたかったのだが、雨が強かったので断念。ただ、夜は夜でライトアップされ雰囲気があって良かった。 翌日は、朝から金沢城公園と兼六園を散歩。 ひがし茶屋街(2016年4月4日)雨のち曇り 撮影位置 ![]() ![]() ![]() ▲
by nitibotuM
| 2016-04-08 19:01
| 花鳥風月
|
Comments(0)
2016年 04月 07日
▲
by nitibotuM
| 2016-04-07 18:44
| 花鳥風月
|
Comments(0)
2016年 04月 06日
一泊で桜が満開の石川・富山へ。 今回、桜のタイミングは良かったのだが、残念ながら天気が雨。さらに訪れた初日が月曜日だったのだが、石川県の訪れたい場所が悉く月曜休み。その為予定を変更せざるを得なかった。また、金沢には機会があれば訪れたい。 そして、まず、兼六園のライトアップ。桜の時期は無料で開放されていて、桜も満開とあって雨にも関わらず賑わっていた。 次はそのまま金沢城公園へ。 兼六園(2016年4月4日)雨 撮影位置 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nitibotuM
| 2016-04-06 19:48
| 花鳥風月
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
桜(53)
岐阜県(48) 紅葉(47) 長野県(31) 三重県(25) 兵庫県(25) 滋賀県(22) 福井県(20) 奈良県(17) 福岡県(17) 石川県(16) ライトアップ(14) 伝馬町(14) 梅(14) 静岡県(13) 白鳥庭園(13) コスモス(12) 富士山(12) 広島県(11) 高知県(10) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||